2018年8月25日

F1的な就職活動のススメ【はじめに】

[重要なお知らせ(Important notification)]


はじめに。


2018年2月より始めた連載ブログ『僕がF1エンジニアになるまで』では、僕がどのようにしてF1へとたどり着いたのか?その軌跡を紹介してきました。F1ファンの皆さんにとってF1の世界を身近に感じるキッカケとして、これからF1を目指す若い人にとっては今後のキャリア形成の参考になれば…とその一心で書き綴っていました。

VJM11(引用元:フォースインディアF1公式サイト)
おかげさまで本当に多くの方々に読んで頂けましたが、F1を真剣に目指す若手の皆さんからすると少し物足りないところがあったようです。2018年夏のport Fさん主催のトークイベントで募った質問の中には『F1の世界で働くには具体的にどうすれば良いのか?』という質問が数多く寄せられており、とても関心が高いことを知りました。

そこで、その関心に(可能な限り…)応えるべく、学生時代の就職活動とF1への転職活動で得た経験を元に『就職活動』をテーマとして複数回に渡ってブログを書いてみたいと思います。そして『どうしたらF1の世界で働けるようになるのか?』その疑問に答えたいと思います。

いちばん大切にしているモノ


そもそもF1エンジニアである前に社会人として、僕が何を考えながら働いているのか?そのことを最初に書きたいと思います。幸いなことに僕は心身ともに健康で何の不安もなく働くことができます。そして、いつもこう思っています。

『仕事を通じて社会に貢献したい』

この考えは社会人としてのスタートを切った三菱自動車に勤める頃に持つようになりました。不祥事の発覚で揺れる中、『なぜ僕はここで働いているのか?』そんなことを自問自答する日々が続いていたからです。

(引用元:レスポンス)
その時に気付いたのです。『自分が健康である限り、どんな仕事、働き方であれ社会に貢献すること。そしてその対価として給料をもらうこと』が働くということなのだなと。自動車メーカーでエンジニアとして働くのであれば、信頼性が高くて安心して乗れるクルマ作ること。これが社会貢献に繋がると思います。気付いてしまえば当たり前のことですが、恥ずかしながら大学生として就職活動をしている時に、僕の頭にこの考えが強く認識されることはほとんどありませんでした。

今でこそ僕はF1エンジニアとして働いていますが、この考えはずっと変わりません。仕事を通じてドライバーに少しでも速いF1マシンを提供すること、レースを通じて世界中のF1ファンにレースを楽しんでもらうこと。これが今の僕がなすべき社会貢献と考えています。


まず考えてもらいたいこと


仕事を通じて目指すものが何であれ、就職活動に取り組むにあたって考えてもらいたいことがあります。それは『どのようにして社会を幸せにしたいのか?』ということです。多くの場合(かくいう自分もそうだったのですが…汗)、就職活動を迎える頃になると自分は何をしたいのか?という自分を中心に置いた考えだけで行動する傾向が見られます。

そうではなく、まずは自分の生きる世界を今まで以上に見渡してみてはどうでしょうか?そして、いろいろな人に会って話をしてみてください。今となってはインターネットには様々な情報がありますし、TwitterやFacebookなどで人の存在を知ることができ、話しかけることも可能な時代です。しかし、そんな時代であっても百聞は一見に如かずだと思います。このブログもまさにインターネット上の情報ですが、僕の知っていることのほとんどはブログに書くことができません(汗)。Twitterも同じです。だからこそ実際に人と会って話をすることはとても重要だと思います。

最終的に自分の生きたい世界への理解が深まってくれば『この仕事を通じて社会に貢献すれば、自分も幸せになれるのではないだろうか…』と感じられるようになるのではないでしょうか。

以上が今回のテーマでブログを書くに当たっての僕の想いです。次回のブログでは『どうしたらF1の世界で働けるようになるのか?』この疑問に対する僕の直球回答を書きたいと思います。もちろん、F1への具体的な就職活動についても今後書いていこうと思いますので、どうぞお楽しみに!

[つづきはコチラ]